Fate雑記(士凛特化)&血だまりスケッチ こと 魔法少女まどか☆マギカ観測所

Fate雑記(士凛特化)&血だまりスケッチ こと 魔法少女まどか☆マギカ観測所

今週も「クララの明治日記 超訳版」その第103回をお送りします。
なお過去ログは、以下のように収納しております。
明治8年8月分明治8年9月分明治8年10月分明治8年11月分明治8年12月分明治9年1月分明治9年2月分明治9年3月分明治9年4月分明治9年5月分明治9年6月分明治9年7月分明治9年8月分明治9年9月分明治9年10月分明治9年11月分明治9年12月分明治10年1月分明治10年2月分明治10年3月分明治10年4月分明治10年5月分明治10年6月分明治10年7月分明治10年8月分明治10年9月分明治10年11月分明治10年12月分明治11年1月分明治11年2月分明治11年3月分明治11年4月分明治11年5月分明治11年6月分明治11年7月分明治11年8月分明治11年9月分明治11年10月分明治11年11月分明治11年12月分明治12年1月分明治12年2月分明治12年3月分明治12年4月分明治12年5月分明治12年6月分明治12年7月分明治12年8月分明治12年9月分明治12年10月分明治12年11月分明治12年12月分
今回分は、クララが迎える(ひとまず)最後の日本でのクリスマス会の模様がメインとなります。


1879年12月24日 水曜
今週は忙しすぎて、書くのはおろか考える暇さえなかった。
月曜は一日中おそろしく忙しかった。
近所中の庭をまわってクリスマスツリーを探していたからだ。
故国で使うような木はここでは珍しく、切ったものはたった一本であにもかかわらず、二ドルから一・五ドルもするということで五〇銭で借りてきた。
だから今年のツリーは根付きで、枝はほとんど縛ってあることになる。
火曜はクリスマスの接待の手伝いをする約束をしてあったので、ヘップバン夫人に会いに横浜に行った。
早く出かけてグラスゴー大学に関するデクソン氏の本を汽車の中で読もうと持って行ったのだけど、フェノロサ夫人と一緒になったので読む暇はなかった。
横浜に着くと、歩いてヘップバン邸まで行った。
夫人は出かけておられたので先生の書斎に坐って、神学の話をしたり、ディクソン氏に読むように云われていた、ケアド博士の『神徳の力』を読んだりした。
昼食の後すぐ、お祝いの行われる住吉町に行った。
沢山の人が集まっていた。
先生は日本語でクリスマスについて短い話をなさり、それから女子部の読み方と訳とを見られた。
小野氏が小さい子供たちに『小学』を暗唱させて教えていた。
これは日本の地理や歴史とか、すべてのことについて教義問答のように編纂されたものだ。
幼い声が一斉に、皇居の名前、天皇の名前、即位の年、日本の年号、日本の役所の名、東京の名所など、そのほか沢山の役に立つことを答えるのを聞いているのはとても面白かった。
とても感じのよいおあいという少女がクリスマスの賛美歌をオルガンで弾いた。
外国人女性が幾人もいて、その中になんともひどい日本人の駅逓局官員と結婚した、けれど、とても美しいミセス・高橋もいた。
勉強は長々と続いたが、ようやく玩具が分配された。
バラ夫人の生徒たちも含め、子供たちは大喜び。
嬉しげな顔に目を向けずにはいられなかった。
余談だけど、おあいが若い士官候補生と上手に気をひきあっているのにも気づいた。
夜にはあまりに疲れ果て、気が滅入っしまっているところに、ヘップバン夫人がいらしてこう云った。
「いつもの美しいスコットランド民謡をお歌いなさい」
その通り、歌っているうちに疲れも忘れてしまった。
最後には夫人が寝床に連れて行って下さったのだけど、私は寝言を云って笑っていたそうだ。
ヘップバン夫人は、女子のクラスを上野博物館に連れていらっしゃるので、十二時の汽車で一緒に東京に戻った。
家に着いてみると、何も準備ができていなかったので、思わず肩を落としてしまった。
植木屋に部屋の飾りつけをし、ベイリー家の使用人と田中にも手伝いをするように云っておいたのに、一人として来ていなかったのだ。
だが帰って十五分もしないうちに全員現れ、すぐ綺麗になった。
赤い柊の実の沢山ついた常緑樹の飾り物を至るところに置いた。
教会の飾りつけの手伝いに、芝まで行った。
できあがりは素晴らしく、内陣は緑に埋まるようで、天井からは赤い実のついた花輪や薄緑の宿り木がぶら下がっていた。
私は三位一体のシンボルをいくつか拵え、花輪の手伝いをし、日曜学校の部屋でショー夫妻やミス・ホアと一緒にお茶を飲んだ。
今夜はクーパー氏がお茶にみえ、その後クリスマス・イブ礼拝にご一緒した。


美しい月光の下、ひきしまるような冬の空気の中を気持ちよく歩いた。
少し遅かったので、私は母とクーパー氏との間に座った。
ジェイミーは聖歌隊に、ディクソン氏は一人で反対側の席にいて、一生懸命歌っていた。
が、突然振り返って、クーパー氏が私と同じ本を一緒に使っているのを見た。
と、途端に顔色を変えて歌うのをやめてしまった。
そして母もこれに気づいた。
明らかに気に入らなかったのだ。
ディクソン氏は礼拝が終わると急いで出て行ってしまったが、交差点で一緒になった。
丁度反対側の方に行こうとしていたところだったけれど、クーパー氏が「一緒に行こう」と云うと、ディクソン氏は「愛宕山で祭りがあるから行きませんか」と聞いた。
というわけで、みんなそちらの方へ向かうこととなった。
私は背の高いディクソン氏とアンガス氏との間をトコトコ歩いた。一寸法師みたいな気分だ。
ディクソン氏は人ごみをかき分けて右、左とあきを作ってくれるので、腕につかまっていると、とても安心できた。
山の頂上に登ると、月光下の東京の眺めは素晴らしいものだった。
すると突然群衆が分かれ、ジェイミーが外套とトルコ帽を被って出てきた。
「!」
お兄さんが女性と腕を組んでいる珍しい光景に驚いたようだが、私たちの方も驚いた。
異常がないと分かると、ジェイミーは他の人たちと一緒に戻った。
私たちは楽しく歩いて帰った。
男の方たちは送って下さったが、私たちの前を酔っぱらったサムライが、一生懸命まっすぐに歩こうとしているのを目の当たりにすることになった。
「この男の連れと思われたら恥ずかしい」
ディクソン氏がそう云うので、私はこんな提案をした。
「それでは、この“殿様”の家来のふりをしてみたらどうでしよう?」
というわけで、ディクソン氏は酔っぱらい殿様の一番家老のふりをして先をあるいた。
赤坂門に行く道のところで、この殿様がヨタヨタと曲がったので「面舵っ!」とか「おーい、その船よー!」などとかけ声をかけて笑った。
ようやく我が家に辿り着くと、門のところでショールや祈祷書を受け取った。
「おやすみなさい。クリスマスおめでとう」
アンガス氏とアレグザンダー氏は明朝早く熱海に発つので寮に戻り、ディクソン氏、クーパー氏、ジェイミー諸氏はカトリックの荘厳ミサを見に行った。
素晴らしいクリスマス・イブだった。
キャロルはとてもうまくいったと思う。


1879年12月25日 木曜  
クリスマスおめでとう。
今朝は早くから家中のものが起きて、おめでとうと挨拶し、朝食が終わると、今晩のおもてなしの料理にかかった。
十一時に芝に出かけ、クリスマス礼拝に間に合った。
礼拝者は多くなく、いつものメンバーの他、ジェイミーがホートン夫人と坐っているのが見えた。
ディクソン氏は遅れてきて、私たちのうしろに坐った。
ディクソン氏は私たちと一緒に聖餐式に残ったが、ウィリィとジェイミーは出て行った。
ジェイミーはまた瀬戸物屋に寄ったのだ。
お客がみえ始め、ディクソン氏は挨拶をしたり、珍しい立体写真鏡を見せてあげたりした。
ジェイミーは綺麗な女の人が来ると、一々名前を聞き、羽根つきをして愛想を振りまいたり、子供たちと遊んだりして、田安公の到着を待った。
徳川の若様は四人の家来と一緒に客間を謁見の間になさった。
乳母たちは別の室に、小さい子供たちは真ん中の部屋に、もう少し大きい子供達は食堂に入れた。
ディクソン氏はその光景をとても面白がった。
それぞれの部屋に行くたびに戻ってきては「これは面白い」と囁いた。
全部の人が集まると、ディクソン氏は世界中のクリスマスツリーの下で語られているクリスマスの話を手短に話し、東京大学の学生の森田が訳した。
それから生徒たちがキャロルを歌いツリーに火を灯し、贈り物が分配された。
「オルガンのそばにきて弾いて欲しい」
内田夫人のおば様がそう云われたので、私がオルガンを弾いた。
おば様は耳がとても遠いので、坐ってオルガンに耳をつけ一心に聞いておられた。
「真の神の子の誕生を祝う歌ですよ」
そう説明してあげたら、祈るように手を組み、深く頭を垂れた。
夢さんはクリスマスの意義をおぱ様にすっかり教えてあげたそうだ。
次にジェイミニーに頼むと、スコットランド民謡で一番美しい「アニー・ローリー」を歌うからそう伝えて欲しいと云った。
歌い終えると、おば様はこう云われた。
「アリガトウ。耳が遠いのですが、今晩は聞こえて大変うれしゅうございます。
この歌は前に聞いたことはないが大好きです」
それからケーキを貰って、とても喜ばれた。
今宵のゲーム係はジェイミーで、みんなを楽しませた。
初めは椅子取りゲームをして遊んていた。
が、若殿様に気を遣って本当の盛り上がりにはならなかった。
私たちは兎も角、日本人としては流石に徳川の若殿様を椅子から蹴落とすわけにはいかないから仕方ないことだろう。
次に動物園ゲームで、ジェイミーは屏風と敷物で囲いを作った中に鏡を置き「何でも見たい動物を見せましょう」と云った。
みんなが「だまされ」て、とても面白がっているのを見るのは楽しかった。
馬、猫、獅子、狼、狐、蛇などいろいろ見たいものが出たが、武夫は大胆に「人間が見たい」と云った。
田安公は獅子が見たいとおっしゃり、お付きの者は猫と云った。
これが終わるとジェイミーは森田を連れて行った。
敷物で森田をすっかり包み、頭に新聞紙をかぶせ、目だけ残した。
それからみんなが呼び入れられ、目だけ見て誰かを当てるようにと云った。
無論成功しなかった。
グルグル巻きの格好といったらなく、武夫はじっと眺めてからこう囁いた。
「ウ、ウゴキマスヨ、コイツ!」
とうとう紙が取られ、森田は「ヤーヤー」といって飛び出して、一同を驚かせた。
十時に皆、お礼を云って帰っていった。
それから係の者は疲れ切って軽い夕食を取った。
「まるで結婚式の後のようだ」と云ったのはジェイミー。
でも、とにかく楽しいクリスマスだったと思う。