Fate雑記(士凛特化)&血だまりスケッチ こと 魔法少女まどか☆マギカ観測所

Fate雑記(士凛特化)&血だまりスケッチ こと 魔法少女まどか☆マギカ観測所

クララの明治日記 超訳版第25回−1

1877年1月1日 月曜日
1877年! 
なんと早く1877年が来たことだろう! この新しい年月日を書くのは不思議なような気がするけれど、これは多くの年の中の一つに過ぎず、少数の関心のある人にしか気付かれない、何本もの線の上に重ねた一本の線でしかないのだ。
私たちにとって安楽な一年ではあったけれど、ひどい心痛や、耐えねばならないつらい試練が、去年という本の頁にいろいろ狭まっていた。
だけど、もうそれを読み体験してしまっているのだから、もっと希望に満ちた新しい年のためにそんなものは忘れ去ろう。
これから先に何があるのか分からないし、知りたいとも思わない。
それは我が父、神様の御手の中にあって、ご意志のままに、私たちに割り当てられるようになっているのだ。
今は何もかも私たちにとってうまくいっている。病気の者はいないし、事は全て順調に進んでいるように見える。
これは、私たちを繁栄させておいて、世俗的な物に心を向けさせようとする悪魔の誘惑なのかも知れないし、あるいは神様が約束を果たして下さっているのかもしれないのだ。


ところで、今日の俗事に移ろう。
今日五十人くらいの訪問客があった。まず、日本人の学生が来たのだけれど、何故誰もが揃って、苦労して英語が喋れる振りをするのだろう? それでいて英語で発したのはこの一言だけなのだ。
「How old are you?」
中でも千田嘉吉という人は二時間もいて、私を楽しませ<?>た。その人は私に年を尋ねたあと突然、とんでもないことを言い出した。
「お嬢さんの写真を私に下さい」
断っておくけれど、私はその人とは初対面なのである。「一度、私が住んでいる麹町の家まで来て下さい。母と一緒に歓迎しますよ」
更になんと私を自宅にまで誘ってみせたのだ。この方は薩摩のサムライで、お父様の千田貞暁さんは、東京都の楠本知事に次ぐ地位の方なのだそうだ。
「天上所(いとたかきところ)には栄光神にあれ」(ルカ伝二・一四)とか「それ今日ダビデの邑に於て汝らの為に救主うまれ給えり、是主たるキリストなり」(ルカ伝二・一〇)といった聖句が彼の注意を惹いたので、こういう語句の出典やイエス・キリストとはどんな方かについて話してあげたが、この方面のことに関しては全く無知だった。
マレイ博士とワッソン氏とウィルソン氏が一緒に来られ、ヴィーダー氏とスコット氏、それからその他大勢訪ねてきた。私たちが東京で知っている外国人は殆ど全部来たと思う。高木夫妻は四時に来て、夕方ずっといた。
やがて佐々木氏が来て、続いてハリー・ランキン氏、そしてウィリイがあちこちの訪問から帰ってきた。アンサンク氏、それからジョードン氏。しかし、ジョードン氏はすぐに帰って行ったので、後の人たちで夕食の席に着いた。
そして「やはり」というべきか、間もなく矢田部氏がやって来た。でも、余所で夕食をご馳走になってきたというのだけは驚きだった。そんな遠慮深さ<?>があるなんて。
その後、若い人たちで羽根つきをした。
佐々木氏、高木氏、ランキン氏、矢田部氏、ウィリイとおせき、それに私が加わった。
ランキン氏はこれをするのが初めてで、とても楽しんでおられた。
「羽根の飛んでくる角度からして、羽子板はこう握り、振り抜くの時は」
ランキン氏は羽子板を数学的正確さで検証し……でも、結局一つも打ち返さなかったのは滑稽だった。
あらゆる角度に振り回し、挙げ句の果てにランプをひっくり返してほやを壊した!
「火! 火が!!」
テーブル掛けに火が付き、危うく燃え上がるところだった。
「申し訳ない、本当にすみません」
ランキン氏は大変恐縮し、日本人みたいに謝ったけれど、楽しんでいる最中にやったことだから仕方がない。
高木夫妻は九時半には帰り、佐々木氏も帰ったけれど、残りの人たちは坐って、矢田部氏が今週行くという江の島について話をした。
私たちは江の島の思い出をありったけ聞かせた。弁天洞窟のこと、お坊さん、洞窟内での昼食、気持ちの良い給仕のおはる、それから橘屋旅館についての全てを。
丁度いい機会だ。そう思って私は矢田部氏が出て行って外套をお召しになる時に、私はついて行ってコーネルの襟止めだか記章だかをお返しした。
「これはクララさんに貰って頂きたかったのですが」
「いいえ、お返しします!」
これ以上の議論は無駄。そう理解している私は、さっさと矢田部氏の外套の襟にそれを止めてあげた。
すると、なんということでしょう! 矢田部氏は私の手を強引に取った挙げ句、隅の方に引っ張って行った。
「怒っていらっしゃるのですか? この贈り物に突別な意味があったわけではないんです。
自分はただ純粋で、単純で、男性的であるが故に、女性の機微に疎く……」
この後も何とかひたすら言い訳じみたことを云っていたけれど、後の事は覚えていない。
「私は何も気にしていませんが、母に内緒にするようなことがあってはいけないのです」
その場を切り抜けたい一心で、私は話を打ち切るたるにただそれだけ云った。
いくら矢田部氏でもこれで諦めるだろうと思っていたら、甘かった。
彼は再び私の手を取ると、跪いて、私の手に永遠の誓いをしようとしたのだ! なんて馬鹿馬鹿しいこと!!
私はそんな下らないことはさらりとかわした。
みんなが帰った後で、うちの家族は客間に坐り、暖炉の消えかかった残り火にあたりながら、一日の出来事を回顧した。